​生命保険料控除証明書の発行/再発行のお客さま
年末調整や確定申告にご利用いただく控除証明書の発行・再発行は、Emma byアクサやLINEなどで簡単にお手続きが可能です。

生命保険料控除証明書特設ページに進む
入院や手術などの給付金をご請求のお客さま
ご請求ページへ進む
インターネットでのお手続き

「Emma by アクサ」では各種お手続きやお問合わせが24時間可能です。

Emma by アクサに新規登録・ログイン
お電話でのお問合わせ

最初にチャットボット(自動会話プログラム)が起動しますので、お問い合わせのご用件を選択してください。

(ご用件を選択した後にお電話がつながります。)

カスタマーサービスセンターの営業時間外は、インターネットでお手続きできるサービスをご案内します。

閉じる
お電話でのご相談

お電話でのご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

平日9:00〜18:00/土9:00〜17:00
(日・祝日、年末年始の休業日を除く)

コールバックの予約

<ご相談例>

当社商品にご関心をお持ちのお客さま

保険料や申込方法を知りたいお客さま

保険商品(当社以外も含めて)の種類について知りたいお客さま

保険全般に関する疑問、不明点のあるお客さま

閉じる

​お問い合わせ



保険をご検討のお客さま

保険をご検討の方

商品の詳しい内容を知りたい

​ご検討されている商品のパンフレットをお届けします。
豊富な商品ラインナップからお選びいただけます。


商品の選び方がわからない・悩んでいる

​保険選びや商品のこと、お気軽に弊社専門スタッフにご相談ください。


電話でのお問い合わせ

アクサ生命 コンタクトセンター
平日9:00〜18:00/土9:00〜17:00(日・祝日、年末年始の休業日を除く)

​​電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようご注意ください。


  • ​​アクサ生命の保険商品をご検討中の方のために、指定された時間帯にオペレータから折り返しお電話するサービスです。


ご契約者さま

​ご契約者さま

ご契約に関するお問い合わせ、お手続き

​ ご加入のご契約に関するご質問、住所変更や口座変更等のお手続きは、「Emma(エマ)by アクサ」からお問い合わせください。 未登録のご契約者さまは、新規登録のうえお問い合わせをお願いいたします。

​ご連絡は原則翌営業日以降となります。
また、土日祝日や年末年始など連休期間中のお問い合わせは、通常よりお日にちを頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。


その他のお問い合わせ

​Emma by アクサにログインできない場合は、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

住所変更や口座変更などは「Emma by アクサ」でお手続きが可能です。「Emma by アクサ」からお問い合わせください。

​ご連絡は原則翌営業日以降となります。
また、土日祝日や年末年始など連休期間中のお問い合わせは、通常よりお日にちを頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。


​アクサのネット完結保険(旧アクサダイレクト生命)にてご契約のお客さま

​ご契約内容の確認や各種お手続きは、お客さま専用マイページからお問い合わせください。
また、死亡保険金や就業不能給付金のご請求、保険証券の再発行などは、カスタマーサービスセンター(0120-953-831)までお電話ください。


電話でのお問い合わせ

アクサ生命 カスタマーサービスセンター
平日9:00〜18:00/土9:00〜17:00(日・祝日、12月30日〜1月4日を除く)

※控除証明書発行(再発行)など、自動音声で受付できるお手続きもございます。(24時間365日、土・日・祝日も受付可)


  • 旧アクサフィナンシャル生命にてご契約のお客さま

​ご契約の証券番号が10桁のお客さまはこちらへお問い合わせください。


  • アクサのネット完結保険にてご契約のお客さま

​9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
死亡保険金や就業不能給付金のご請求、保険証券の再発行のお手続き、その他ご不明点などについても、お気軽にお問い合わせください。


  • ​海外からのお電話でフリーダイヤルにお電話ができない方は、「お問い合わせフォーム」、またはアクサ生命にてご加入のお客さま 「+81-3-6733-8170」/旧アクサフィナンシャル生命にてご加入のお客さま「+81-3-6733-8180」からお問い合わせいただくことが可能です。


手話�・筆談サービス

​耳や言葉の不自由なお客さま

​手話・筆談サービス

​耳や言葉のご不自由なお客さまにも、ビデオ通話を通じてスムーズにご契約手続きやお問い合わせをしていただけるように専用のご連絡窓口です。

  • アクサ生命 手話・筆談サービス

​営業時間:平日9:00〜18:00/土9:00〜17:00(日・祝日、12月30日〜1月4日を除く)


  • アクサのネット完結保険 手話通訳サービス

​営業時間:9:00~17:30(土・日・祝日を除く)


1.はじめに

当社は「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパス(存在意義)のもと、お客さまの信頼を第一と考え、お客さま本位の業務運営に努めております。お客さまと当社との間で信頼関係が構築されていることが、当社がお客さまにご提供するサービス品質の向上に繋がると考えております。

一方で、一部のお客さまにおいて、当社社員に対するひどい暴言、脅迫、不当な要求等のカスタマーハラスメントに該当する迷惑行為が見受けられることがあります。これらの行為は、当社で働く社員の尊厳を傷つけ、安全で働きやすい職場環境の悪化を招き、お客さまにご提供するサービス品質向上を阻害するものです。

当社は、これからもお客さまからのご意見・ご要望に対し、真摯に対応してまいりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては毅然とした対応を行い、当社で働く社員を守り、お客さまに対して継続的に質の高いサービスを提供していくために、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を作成し、公表いたします。

お客さまにおかれましても当社との間の信頼関係の維持、当社社員の労働環境の安全確保のため、ご協力をお願い申し上げます。

*お客さまとは、 保険契約者、被保険者、保険金等受取人等の保険契約の直接の当事者および加入検討者、保険契約に関わる直接の利害関係が生じる方(親族等)、ならびに、ビジネスパートナーを含みます。


2.カスタマーハラスメントの定義

当社では、お客さまからの以下のお申し出や言動を「カスタマーハラスメント」と定義いたします。

  • ​要求内容の妥当性が認められないもの

  • ​要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なもの


​カスタマーハラスメントの具体例としては以下の行為があげられますが、これらに限られるものではございません。

  • ​お客さまによる暴力・暴言・威圧・脅迫・侮辱・人格否定をされること。

  • ​社員に対する個人的質問や、社員の個人情報の開示を要求すること。

  • ​合理的理由のない謝罪の要求をすること、または長時間にわたり社員を拘束すること。

  • ​合理的理由のない謝罪の要求や、社会通念上の迷惑行為をすること。

  • ​ソーシャルメディアを介して、当社・社員の信用を毀損させる、または社員に対する誹謗中傷を行うこと。


3.カスタマーハラスメントへの対応

当社は、当社で働く社員を守るため、カスタマーハラスメントが行われた場合には、お客さまへの対応をいたしません。
また、悪質と判断される行為がありました際には、警察・弁護士等のしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処いたします。


4.カスタマーハラスメントへの取組み

当社は、本方針によりカスタマーハラスメントに対する企業姿勢を明確化するとともに、以下の体制を構築いたします。

  • ​カスタマーハラスメントへの対応方針、手順の策定

  • ​当社で働く社員への教育・研修の実施

  • ​当社で働く社員のための相談・報告体制の整備


ご意見、ご相談

​弊社へのご意見、苦情など

インターネットでのご連絡

​お客さまから弊社へのご意見・ご相談・お申し出などにつきましては、インターネットからご連絡いただけます。「ご相談フォーム」からお問い合わせください。


電話でのご連絡

​各営業店またはお客様相談室までご連絡ください。

お客様相談室(料金無料ダイヤル)

平日9:00〜17:00 (12:00~13:00を除く)
(土・日・祝日、 12/30~1/4を除く)


外部機関へのご連絡

​アクサ生命は、お客さまからのお申出に対し、誠心誠意解決に努めてまいりますが、万一お客さまのご期待に添えなかった場合には、お客さまのご判断にて、中立・公正な立場での第三者を交えた解決を図るべく、以下の外部機関等にご相談いただくこともできます。
 

ご契約に関する外部機関等による相談・苦情窓口

​弊社の生命保険商品に係る指定紛争解決機関は一般社団法人 生命保険協会です。一般社団法人 生命保険協会の「生命保険相談所」では、電話・文書(電子メール・FAXは不可)・来訪により生命保険に関するさまざまな相談・照会・苦情をお受けしております。また、全国各地に「連絡所」を設置し、電話にてお受けしております。
 

一般社団法人 生命保険協会 「生命保険相談所」

TEL:03-3286-2648
ホームページ:
http://www.seiho.or.jp/contact ↗

なお、生命保険相談所が苦情の申出を受けたときから原則として1ヶ月を経過しても、契約者等と生命保険会社との間で解決がつかない場合については、指定紛争解決機関として、生命保険相談所内に『裁定審査会』を設け、契約者等の正当な利益の保護を図っております。裁定審査会については、協会ホームページ内の『裁定審査会のご案内 ↗』をご覧ください。

  • ​『裁定審査会』は弁護士、消費生活相談員、生命保険相談所の職員からなる委員で構成されています。生命保険に関するADR機関として、高い専門性を有し、中立・公正なADR機関として行政からの指定を受けています。ADR(裁判外紛争解決手続)とは、身の回りで起こるトラブルを、裁判ではなく、中立・公正な第三者に関わってもらいながら柔軟な解決を図る手続です。


確認

​アクサ生命からの連絡か確認する

​​アクサ生命よりお送りした書類・資料に関する確認や、各種のご案内等について判断がつかない場合は、本文内に記載されているURLや電話番号にはアクセスせず、こちらでご確認ください。


​アクサ損害保険/​「アクサのネット完結保険」(旧アクサダイレクト生命)へのお問い合わせ

​​自動車保険、バイク保険は「アクサ損害保険」、アクサのネット完結保険は「アクサのネット完結保険(旧アクサダイレクト生命)」へお問い合わせください。