​生命保険料控除証明書の発行/再発行のお客さま
年末調整や確定申告にご利用いただく控除証明書の発行・再発行は、Emma byアクサやLINEなどで簡単にお手続きが可能です。

生命保険料控除証明書特設ページに進む
入院や手術などの給付金をご請求のお客さま
ご請求ページへ進む
インターネットでのお手続き

「Emma by アクサ」では各種お手続きやお問合わせが24時間可能です。

Emma by アクサに新規登録・ログイン
お電話でのお問合わせ

最初にチャットボット(自動会話プログラム)が起動しますので、お問い合わせのご用件を選択してください。

(ご用件を選択した後にお電話がつながります。)

カスタマーサービスセンターの営業時間外は、インターネットでお手続きできるサービスをご案内します。

閉じる
お電話でのご相談

お電話でのご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

平日9:00〜18:00/土9:00〜17:00
(日・祝日、年末年始の休業日を除く)

コールバックの予約

<ご相談例>

当社商品にご関心をお持ちのお客さま

保険料や申込方法を知りたいお客さま

保険商品(当社以外も含めて)の種類について知りたいお客さま

保険全般に関する疑問、不明点のあるお客さま

閉じる

私が保険のことを考えはじめた理由

新卒の私が同期と話した「将来のお金」のこと

22歳・

プロフィール:大学を卒業し、出版社に入社した新入社員。同僚の話で初めて医療保険のことを知る。

就職先の同僚に教えてもらった保険の話

​今まで保険についてちゃんと考えたことはありますか? 先日、同期の男性社員と仲良くなって、ランチを食べにいきました。その時に彼に、医療保険のことを教えてもらったんです。

ランチを食べながら話した保険のこと

​「医療保険は、病気やケガをしたときのために備えておく保険なんだ。入院したり手術したりすると、お金がかかるから、万が一のことを考えて、保険に入ったんだよ」

彼は、親元を離れ、就職したら医療保険に入ると決めていたそうです。私は今まで保険なんて考えたことがありませんでした。でも今の私には、急に病気になって入院することになっても、治療費や入院費を払えるだけの貯金はありません。彼の話を聞いて、初めて保険に入る意義がわかりました。

自立したからこそ、自分のことは自分で考えたい

​就職したばかりのときは、目の前にある仕事ややらなければならないことがいっぱいで、将来について考える時間をなかなかとれません。でも自立したからこそ、自分のことは自分で考えたい。病気やケガをしても、費用面で親に迷惑をかけたくありません。最近私も、医療保険のことを調べはじめました。

ページの先頭に戻る